今日のHappy♪ [ちびっ子・家族・友人]
ふと思い出してみた♪
自分が小学生だった時のこと(^.^)
1年生の時の担任は、親父を教えた先生だった。
だから定年間近(?)のおばあちゃん先生。
その後転校して2年、3年、4年…全員割とベテランの女性の先生2人。
おそらく50代くらい。
もう一度転校して5年、6年は同じ先生で、50代の男性の先生。
なのでおいらにとって小学校の先生と言うのは、50代を過ぎたベテランのイメージ。
そして子供1、子供2の先生たち、おそらくいずれも20代か30代の方ばかり。
自分が習うわけではないけど、自分より年下の先生と言うものがなんか不思議な感じがします。
中にはちょっと頼りない先生もいたけど、おいらの印象としてはうちの子供たちはいい先生に恵まれたなと。
いろいろ苦労も多い仕事ですが、同時にやりがいもあるはず。
ぜひ頑張ってほしいものです♪
※都合により以前書いた記事を差し替えました。

伊豆旅行シリーズ♪
伊豆の海の夕焼け(^.^)
GWに2泊3日、友人の家に遊びに行きました。
これは二日目の夕方です。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね。
今日はこんなもんで♪
自分が小学生だった時のこと(^.^)
1年生の時の担任は、親父を教えた先生だった。
だから定年間近(?)のおばあちゃん先生。
その後転校して2年、3年、4年…全員割とベテランの女性の先生2人。
おそらく50代くらい。
もう一度転校して5年、6年は同じ先生で、50代の男性の先生。
なのでおいらにとって小学校の先生と言うのは、50代を過ぎたベテランのイメージ。
そして子供1、子供2の先生たち、おそらくいずれも20代か30代の方ばかり。
自分が習うわけではないけど、自分より年下の先生と言うものがなんか不思議な感じがします。
中にはちょっと頼りない先生もいたけど、おいらの印象としてはうちの子供たちはいい先生に恵まれたなと。
いろいろ苦労も多い仕事ですが、同時にやりがいもあるはず。
ぜひ頑張ってほしいものです♪
※都合により以前書いた記事を差し替えました。
伊豆旅行シリーズ♪
伊豆の海の夕焼け(^.^)
GWに2泊3日、友人の家に遊びに行きました。
これは二日目の夕方です。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね。
今日はこんなもんで♪
コメント 0